紅葉狩りにMontseny(モンセニー)へ
11月に行きたかったMontsenyに行ってきました。
Montsenyはユネスコの生物圏保護区にも指定されている自然公園です。
バルセロナ市内より北にあることもあり、紅葉を見に訪れました。
1.モンセニーまでの行き方
前回のViladrau訪問でローカルバスの不安定さを実感し、当初はレンタカーを借りる予定でした。
しかし、そもそも夫婦ともに運転がそれほど得意でないこと、レンタカーを借りるのも手続き含め面倒そうというのがあり、スペイン語の先生に手伝っていただきモンセニーへの行き先を調べました。
結果、Sant Celoniまで電車で行き、そこからSanta Feまでバスがあることを教えていただいたので、そのルートで訪問することにしました。
結果的に、今回は行き帰りともバスは遅れず、予定より早く到着したので結果オーライだったと思います。
2.モンセニーで紅葉を満喫
訪れた時はちょうど紅葉シーズンで多くの人がSanta Feに来ていました。
多くの人が訪れているといっても、広いMontsenyを散策する中で混雑は感じず、のんびりと紅葉を楽しむことができました。
レイチェル・カーソンのSense of Wonderという本がとても好きなのですが、Sense of Wonderの世界が広がっていてとても感動しました。
少し湿った落ち葉を踏みしめながら歩いたり、小さな川に出会ったり、木に括りつけられたブランコを楽しんだり、自然を満喫することができてとても良かったです。
スペイン語の先生に教えていただいたSanta Feのレストラン(Abet Blau)は満席で昼食を取ることはできませんでしたが、カフェ利用でCrema Catalanaをいただくことができました。
帰りのバスでは、野生の羊に出会うことができました。
バルセロナ市内から少し距離はありますが、遠出して良かったです。
おまけ
Montsenyで拾った落ち葉は押し葉にしてトラベルノートに貼りました。
それでは。
Hasta pronto!(また近いうちに!)